2015年03月28日

ぞうTシャツ





オリジナルのぞうTシャツを作りたいと思っていますが



こんな身近に・・・


しかも『なかしょうまつり』に出演したぞうれっしゃ団員が着ていました




どんなのかと言えば









ちなみに正面の柄も可愛かったので


お顔と一緒に載せたかったのですがNGでした





わかやまぞうれっしゃ合唱団オリジナルTシャツ


早く作りたい!





昨日から東京に行っているりっち♪から写真が届きました






昨日よく晴れていたので

富士山きれいですface02



そして、東京スカイツリー、これは今日






ビルの左に写っている先のとがった雲のようなものは何でしょう・・・??


車中からなかなかうまく撮れてますね~








スカイツリーと比べられる東京タワー


スカイツリーも良いけれど

私はタワー派!!


というか、スカイツリーはまだ一度も見ていないのですicon15


比べようがない

ごめんface10






繋がりのない記事ですが、『ぞうTシャツと東京』でした







  


Posted by ゆりさん at 21:32ぞうれっしゃ

2015年03月22日

なかしょうまつり


昨日はなかしょうまつりの日


紀美野町にほど近い、海南市椋木にある中野上小学校

正門です






11時に集合し、ひと通り練習して昼食、

練習は学校の音楽室で行ったので撮影は自粛・・・


そして、ひたすら食べていたので昼食、休憩中も写真は撮らず

ちなみに新橋のセブンでおにぎりを買いましたik_30



午後になり、私たちの出番です

本番中は歌っている為撮れないので

半ば強制的に撮影をお願いした画像を使わせて頂くつもりだったのですが

動画からの取り出しということで、本番の写真は後日・・・


体育館でのリハーサル写真です







この日の参加は子供15名、大人39名で、計54名でした

学校(行事)で歌ったのは2回めなんです

また機会があればアップします!



体育館ですが椅子席は前の方にあるし

明るいので知り合いがすぐそこに見える緊張感

でも、子供たちは今日もパワー全開

お客さんも最後まで熱心に聴いてくれました


なかしょうまつりの皆様ありがとうございました



きいちゃんの登場!





きいちゃんの後にぞうれっしゃでした

私、ぞう友と一緒にきいちゃんダンスを踊ってノリノリ?・・・は良かったのですが

息切れと腰痛icon10

今後、演奏の直前にダンスは禁止ik_40



東海南中学校音楽部の演奏です








ぞうれっしゃって何ぞや!を語る前に

公演が終わってしまいました

過去の公演も含め、ぼちぼち更新していこうと思います












  


Posted by ゆりさん at 01:41

2015年03月20日

いよいよ明日



昨日はよく降りました


小学校の卒業式に雨降りは何となく悲しい・・・

私、雨は嫌いではないですが

雨の日の運転はかないません

いつも周囲が見えないまま運転していますから

  こわ~  face07






日付が変わり

いよいよ明日は中小まつり!


今回の出演は、大人子供ともで50人を超えます



いつも大きなパワーを発揮してくれる子供たちを中心に

明日の演奏もきっときっと楽しいものになると思います!


そして聴いて下さる方達にはその楽しさが

曲の良さとして伝わる・・・のです



楽しくなければぞうれっしゃじゃない

本番も練習も・・・

これは和歌山で長い間ぞうを歌ってきた私の想いです


そのうえで今よりレベルアップしていければ良いのでしょうが・・・





何か写真をと思って探してみました






私の好きな会場ですが名前忘れました

南海に乗って行った・・・です♪

看板もなく、見逃しそうな建物だったのを覚えています









  


Posted by ゆりさん at 02:07ぞうれっしゃ

2015年03月15日

昨日の間違い・・・





これも紀美野町です



昨年、台風が通り過ぎた後の写真で、下を流れている川はまだかなり荒れていました

『ステラート』にディナーの予約をしていたし、とっても怪しい雲行きの中走ってきました

icon05





紀美野町にはレストランやジェラートのお店、古民家を改装した

ほっこりするお店なんかも多いです



そして、旧美里町の頃からあった『みさと天文台』ik_18

ちょっと遠いですが、最近通う機会が増えました

また今度ゆっくり・・・






  


Posted by ゆりさん at 03:27

2015年03月14日

くらとくりと練習


今日は朝のれっすんをお休みして『くらとくり』でランチして来ました


『くらとくり』は紀美野町にあり

取り壊す予定だった米蔵を改造しておしゃれな食堂にした

田舎のばあちゃんちのようなお店です

くらとくり=蔵と栗

子どもの絵本の『ぐりとぐら』からネーミングしたそう





県道4号線から少し入るのですが(非常にざっくりした説明)

その入り口にある看板です  ↑






もうかなり有名なお店になっていますよね~


お店の前はこんな感じ

今日はどこからか取材に来てました (カメラだけだったから雑誌かな?)





蔵なので高いところに窓が・・・






ランチとデザートはこちら  ↓









少しずついろんなものが楽しめます


大根とキウイのなますや、野菜と果実のピクルス

刺身こんにゃく

ひじきと凍り豆腐のそぼろ

メインは豆腐とジャガイモのハンバーグ(berry good)

などなどヘルシーで美味しいものばかり


嬉しい事に

古代米入りのご飯と野菜たっぷりのお味噌汁はおかわりできます~

揚げ物や油ものがないランチで、足りるかなと心配したのですが

両方お変わりして満足!!


紀美野の景色や空気も含めてごちそうさまik_64



あちらこちらで取り上げてもらったので

お客さんが多く

来られる時は是非ご予約を!! ・・・とおかみさんが・・?(おかみさんとは呼ばないでしょ)

とりあえず予約を(笑)



めいっぱい走ってどうにか午後のうたごえ喫茶に間に合いました




そしてそして夜はぞうれっしゃ・・・(この頃になるとバテ気味)





いつもの写真(笑)




今夜は子供たちのセリフを決めたり

ナレーションでつなぐところの練習をしたり

少しバタバタしましたが、どうやら終わり

後は当日歌うだけです



当日の写真は松本さんにお願いしているので

またアップします



さあこれから録画撮りしている『ダウントン・アビー』を観よう

season3が始まったぞ!








  


Posted by ゆりさん at 23:50ぞうれっしゃ

2015年03月13日

明日は最後の練習




ここ何日か寒さがぶり返し、体調管理が難しいです

ぞうれっしゃ本番、 『中小まつり』 を来週に控え

どうか風邪を引きませんようにとお祈り・・・








昨日、仕事帰りに撮った夕陽です

マリーナ方面に回り道してビーチ(そんなのあった?)で撮れば良かったかな


なぜか真冬や夏の終わりの海辺に思い出があるんです


だから、泳げないけど海は好き!

でも山も良い・・・

若いころ・・・まだ野鉄があった頃

生石山によく登っていました




またまた週末 ik_20


どうかあったかくなりますように



土曜日、朝から用があり紀美野へ走り

午後は定例のうたごえ喫茶

そして夜はぞうれっしゃ最後の練習です



忙しいのよ今週も・・・ふぅ







  


Posted by ゆりさん at 01:48ぞうれっしゃ

2015年03月08日

フクシマを忘れない! 原発ゼロへ 和歌山アクション2015


本日2回目です・・・

週末に予定が多すぎ、思考回路はショート寸前ik_84

ですが、ちょっと伝えておきたいので頑張ります



3月に入り

今日は東日本大震災に近い日曜日だという事で

東北では慰霊祭が

そして日本各地で原発ゼロ集会が開かれていました


福島第一原発事故で未だに12万人の方々が避難生活を送っています

自分の土地に原発はないから・・・直接関係ないから・・・と思わず

せめてこの日だけはみんな一緒に考えましょうよ!

という取組なんです



全体集会の後

私たちは東日本大震災をうけてつくられた曲

『花は咲く』を歌いました


SAXやバンド演奏もあり、それぞれが唄や楽器で思いを伝えてくれました



そして、アピールパレード





















子どもと参加という若いママたちも多く





新婦人のおばちゃま達が大紙芝居をしてくれたのですが

子どもだけでなく大人も見入っていました



寒くて風があり、時折顔をのぞかせるお日様が大変ありがたかったです


また来年ik_20




  


Posted by ゆりさん at 22:05音楽

2015年03月08日

ぞうれっしゃ  練習


昨夜、第5回の練習がありました

今回の出演者は、大人、子供含め50人ちょっととなりそうです

もう少し人数が欲しいところですが、少数精鋭でface01・・・






子どもたちが歌っているところです

ガンバレ!!








いつもいつも同じような写真でどうも・・・ですik_85




当日、私も歌うので写真は微妙なところですが

撮ってもらえるかお願いする予定です



14日は最後の練習


子どもたちのセリフなどまだ決まっていないところがあるので

やることがいっぱいface08




昨日今日と寒かったです

合唱団のみなさん  風邪を引かないように!





そして、今日は3・11の催しが和歌山でも開かれました

気力があれば今日中に2回目の投稿・・・


個人参加なのでぞうれっしゃとは関係ないですが

読んでやって下さい







  


Posted by ゆりさん at 19:26ぞうれっしゃ

2015年03月03日

ぞうれっしゃです!  今日はひなまつり


3月というのに朝晩まだまだ冷えますね~



日付が変わり、今日はひなまつりです



海南市では毎年『紀州海南 ひなめぐり』として

海南駅はじめ各商店などのウインドウにお雛様を飾り、皆さんをおもてなししています


                     ↓  今年のポスターです






今年こそ雛めぐりをしようと思っていたのですが、またまた時間切れしそうです


とりあえず海南のいつも行くところに飾られていたお雛様の写真を撮ってきました






立派な立ち雛です(結構背が高い)



昨年から2年越しのパッチワークのお雛様・・・

まだ出来上がっていませんik_85

来年までには間に合うかなぁ

(大丈夫!まだ1年あります)




少し映り込んでいますが、ここのお雛様の番号?は88番となっています

キーワード?  『な』  


繋げると何か言葉が出来る?・・・









  


Posted by ゆりさん at 00:45ひとりごと

2015年03月01日

第3回練習




先週の海南保健センターでの練習です




少なく見えますが40人近くいます


今回はチケットを売り、お客さんに聴いていただくといった公演ではなく

短期間の取り組みなので団員の集まりを心配したのですが

まずまずの人数が集まり、最終的には大人子供とで60人前後?でしょうか


でもでも、こういう出演は団員拡大のチャンスだと思います

ぞうれっしゃの楽しさ、良さが十分に伝われば良いのにね~


先生、天を仰いでいますが・・・(もっと良い写真があれば良かったのに)




ぞうれっしゃでは2時間の練習途中に休憩をとりますが

その時間が子どもたちの一番のお楽しみなんです


先生自ら用意してくれた手作りの遊び道具ですが

材料があるだけで、休憩時間に子供たちが先生と一緒に作るのです

紙飛行機や、どんぐりで作った駒などなど、ゲームとは無縁の世界で

楽しく遊んでいます

時には大人も仲間入りしますface02







それにしても今日は何を作っているのでしょう







アップにしても分からない・・・face07



そして、昨日、和歌山市での第4回練習

昨年の紀美野公演で歌った人が多く(それ以前からの人がたくさん)

練習はスムーズに進んでいます♪


仕上がりが楽しみです!





  


Posted by ゆりさん at 16:39ぞうれっしゃ